グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  大学案内 >  SDGs×静岡産業大学 >  スポーツ×SDGs

スポーツ×SDGs


スポーツ×SDGsが持続可能な未来を拓く

スポーツは、一人ひとりの健康や活力はもちろん、生きがいや人生の楽しみとして、欠かせない存在です。そして、それだけにとどまらず、スポーツは、産業、経済、文化、教育、福祉などにも多大な影響力を持っています。

いま、世界中で多種多様な課題を抱えるなかで、その課題の解決に向けたSDGsの開発目標の達成に「スポーツの力が大きく貢献する」と言われています。

あなたなら、より良い社会の実現のために、スポーツの力をどのように役立てたいと考えますか。

スポーツの力が、SDGsの目標達成に貢献する

SDGsの視点でスポーツの力を考えたとき、どんな関係性がみえてくるのでしょうか。
例えば、スポーツの力をSDGsで紐づけてみると、スポーツとSDGsが深く関係していることがわかります。
スポーツを通した新たな価値の創造、それが、これからの持続可能な社会づくりにつながっていきます。

経済成長:「見る」「する」で、絶大な経済効果を発揮 リンクするSDGs:

地域創生:持続可能な魅力を発信する地域へ リンクするSDGs:

学問分野とスポーツの融合が、世界に大きな価値を生み出す

スポーツを学ぶ人の将来は、体育教員やアスリート、トレーナー、スポーツ指導者と思っていませんか?
スポーツ科学部が着目したのは、”スポーツを通して豊かな社会を創造できる人材”の育成。
将来、様々な分野・領域で活躍できるように、スポーツに関する知識や技能を身に付けるだけでなく、これまでのスポーツの枠を越えて多彩な学問分野からスポーツを考察し、応用できる力を養成します。
スポーツと学問分野の融合から生み出される多様な価値。
スポーツを未来に活かしたい人におススメの学びがここにあります。

スポーツを切り口にした学び

舞踊教育学&SPORTS

バランスの取れた心身を養うための体験学習とは?

トレーニング科学&SPORTS

体幹部の機能向上を目的としたトレーニングで、
健康寿命が延びる?

スポーツ科学&SPORTS

スポーツ・運動の指導者を目指すなら、
身体と運動の関係を学ぶべき!

保健体育科教育学&SPORTS

ICTの活用で、保険や体育の授業がどう変わるのか

学生が身に付ける力

スポーツを素材に学び研究することで、スポーツに関する専門的な知識や技能はもちろんのこと、ものごとを科学的に考え行動する姿勢、さまざまな経験によって磨かれる人間力など、これからのビジネス社会で求められる力を身に付けることができます。
企画・提案力 課題発見力
組織・運営力 リーダーシップ
コミュニケーション力 戦略的思考力
情報分析力 ICT活用力

社会にもたらされる価値

スポーツ科学とは、体育学だけでなく教育学、社会学、心理学、統計学などからスポーツに関するすべての事象について研究する学問分野です。スポーツが持つ多様で根源的な力を、産業、経済、教育、地域などの課題解決に活かすことで、社会に多様な価値を生み出すことが期待されます。
産業 ▶︎ 新たな産業をもとに地域を活性化させる
福祉 ▶︎ だれもが安心して暮らせる社会を実現する
健康 ▶︎ 健やかで、活動的な毎日を過ごすことができる
経済 ▶︎ 経済成長を促進し、安定した雇用を実現する
  ▶︎ 人と人が結びつき、皆が思い描く目標を達成する
活力 ▶︎ 地域の特色を活かし、活力のあるまちをつくる