グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  【スポーツ科学部 江間諒一准教授】スポーツプレゼンテーション入試対策講座を開講しました

【スポーツ科学部 江間諒一准教授】スポーツプレゼンテーション入試対策講座を開講しました


8月4日~7日の4日間、スポーツ科学部の江間諒一准教授による「スポーツプレゼンテーション入試」の対策講座を開講しました。

 本講座は、高校生や受験生を対象に、プレゼンテーションの基礎を学ぶものです。伝え方や資料作りのポイント・テーマの選び方など、プレゼンテーションに必要スキルを段階的に習得できます。3日目からは、この入試で合格した在学生がサポートに入り、参加した高校生は先輩からのアドバイスを受けながら実際に資料作りやプレゼンテーションの練習に取り組みました。

プレゼンテーション能力は、面接や仕事の場で役に立つだけでなく、自分のアイディアを整理(論理的思考力)し、情報を正確に相手に伝えられるスキル(コミュニケーション力)も身に付けられます。また、早いうちに「コツ」を知り、苦手意識を無くすことができれば、プレゼンテーションの機会を積極的に利用してさらに磨きをかけることができます。今年で5年目の開講となりますが、毎年、参加した高校生から「受けて良かった」の声が届いています。

 「スポーツプレゼンテーション入試」の詳細は下記の関連リンクよりご確認ください。
江間准教授による「スポーツプレゼンテーション入試のポイント」動画も必見です!