『第3回監督が怒ってはいけない大会』~アスレジーナSSUカップ~が開催されました
令和7年8月13日、吉田町総合体育館で『第3回監督が怒ってはいけない大会』~アスレジーナSSUカップ~が開催されました。
参加チームは、中部地区の高校12チーム、東部高校2チーム、本学藤枝キャンパスの大学1チーム、アスレジーナ(本学OGクラブチーム)合計16チームです。
この大会は6年前新型コロナウィルスが蔓延し始めた時、本学と近隣の高校の先生方と企画して、アスレジーナSSU(ファイテンショップASR藤枝店)の協力のもとに始まりました。3年前より一般社団法人「監督が怒ってはいけない大会」から全面バックアップしていただき、「バレーボールにおけるハラスメント行為の撲滅」を掲げ、試合中に監督が選手を大声で怒鳴ったり、威嚇したり、叱りつける行為は一切禁止としました。
参加チームは、中部地区の高校12チーム、東部高校2チーム、本学藤枝キャンパスの大学1チーム、アスレジーナ(本学OGクラブチーム)合計16チームです。
この大会は6年前新型コロナウィルスが蔓延し始めた時、本学と近隣の高校の先生方と企画して、アスレジーナSSU(ファイテンショップASR藤枝店)の協力のもとに始まりました。3年前より一般社団法人「監督が怒ってはいけない大会」から全面バックアップしていただき、「バレーボールにおけるハラスメント行為の撲滅」を掲げ、試合中に監督が選手を大声で怒鳴ったり、威嚇したり、叱りつける行為は一切禁止としました。
開会式では塚本博之大会委員長(本学経営学部教授)から、選手には「いつもなら怒られてしまったり、失敗しそうで怖くて出来ないプレーにも今日は勇気を持ってチャレンジする」こと、指導者には「いつもなら、大声で怒ったり、指示をしてしまうことを我慢する」ことを約束して、大会が始まりました。
試合は、午前中4チームによる予選リーグ、午後は決勝トーナメントとなり、白熱した接戦を制した清水桜が丘高校バレーボール部が初優勝しました。準優勝には本学バレーボール部、第3位には駿河総合高校バレーボール部が入賞しました。
優勝チームにはファイテンショップASR店からチタンTシャツが、準優勝にはチタンクリーム、第3位にはチタンテープが登録選手全員に贈呈されました。また、選手・指導者含めた全員に、リラックス効果が期待できるファイテン薬用入浴剤が参加賞として贈呈されました。
試合は、午前中4チームによる予選リーグ、午後は決勝トーナメントとなり、白熱した接戦を制した清水桜が丘高校バレーボール部が初優勝しました。準優勝には本学バレーボール部、第3位には駿河総合高校バレーボール部が入賞しました。
優勝チームにはファイテンショップASR店からチタンTシャツが、準優勝にはチタンクリーム、第3位にはチタンテープが登録選手全員に贈呈されました。また、選手・指導者含めた全員に、リラックス効果が期待できるファイテン薬用入浴剤が参加賞として贈呈されました。
試合の様子
表彰式
指導者一同
集合写真
大会終了後には、多くの選手から「いつもと違って楽しかった」という声、「今日は先生が怒らなくてやりやすかった」、さらには指導者からも「最初は我慢することが苦痛であったが、選手の成長を見ることができて、今までの指導法を再考する気付きがあった」など、前向きな感想を聞くことができ、大会の意義を再確認できました。
これからもこの大会を継続的に実施し、地域の高校生たちがハラスメントのない楽しいスポーツ活動ができるように、地域社会の活性化に貢献できるようにしていきたいと考えています。
協賛いただきましたファイテンショップASR藤枝店様、選手の皆さん、また影で応援いただきました保護者の皆様、運営にご尽力いただきました高等学校の先生方、本当にありがとうございました。無事に大会が終われたことを心よりお礼申し上げます。
これからもこの大会を継続的に実施し、地域の高校生たちがハラスメントのない楽しいスポーツ活動ができるように、地域社会の活性化に貢献できるようにしていきたいと考えています。
協賛いただきましたファイテンショップASR藤枝店様、選手の皆さん、また影で応援いただきました保護者の皆様、運営にご尽力いただきました高等学校の先生方、本当にありがとうございました。無事に大会が終われたことを心よりお礼申し上げます。