藤枝男子バレー部がデフ(聴覚障害)日本代表と練習ゲームをしました!
11月2日(火)静岡市長田体育館にて、「東京2025デフリンピック」日本代表チームと強化練習会を行いました。
日本代表チームは11月15日~26日まで、国内初開催のデフリンピックに出場します。参加70か国、約6,000人が東京に集まり、21競技がおこなわれます。バレーボール競技は10か国がエントリーされ、ルールは健常者と同じ6人制ルールでおこなわれます。日本はグループAに所属し、イタリア・フランス・アメリカ・ブルガリアの強豪国と対戦します。グループ内で総当たり戦をおこない、上位2チームが準決勝に進出するシステムです。
日本代表は以前、世界一になり金メダルに輝いたこともあります。今回もその当時に劣らず戦力も整い、充分な準備を重ねてきましたので、開催が楽しみです。
本学バレー部は十数年前からデフバレーの活動に協力し、本学体育館で強化合宿をおこなった実績もあります。今回もデフリンピック直前合宿に協力させていただき、障害を持つ選手が健常者以上の熱意でボールに飛び込む姿に学生は心を打たれました。そして、多くのことを学ばせていただきました。
皆さんも是非デフ日本代表チームに熱い声援をお願いします!
日本代表チームは11月15日~26日まで、国内初開催のデフリンピックに出場します。参加70か国、約6,000人が東京に集まり、21競技がおこなわれます。バレーボール競技は10か国がエントリーされ、ルールは健常者と同じ6人制ルールでおこなわれます。日本はグループAに所属し、イタリア・フランス・アメリカ・ブルガリアの強豪国と対戦します。グループ内で総当たり戦をおこない、上位2チームが準決勝に進出するシステムです。
日本代表は以前、世界一になり金メダルに輝いたこともあります。今回もその当時に劣らず戦力も整い、充分な準備を重ねてきましたので、開催が楽しみです。
本学バレー部は十数年前からデフバレーの活動に協力し、本学体育館で強化合宿をおこなった実績もあります。今回もデフリンピック直前合宿に協力させていただき、障害を持つ選手が健常者以上の熱意でボールに飛び込む姿に学生は心を打たれました。そして、多くのことを学ばせていただきました。
皆さんも是非デフ日本代表チームに熱い声援をお願いします!



