グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  今年も磐田駅前に学生のアイデアが輝いています!

今年も磐田駅前に学生のアイデアが輝いています!


10月25日(土)、磐田駅北口の多目的広場でイルミネーションの点灯式が行われ、カウントダウンの合図とともに一斉に灯されたシャンパンゴールドの光に、来場者から大きな歓声と拍手が沸き起こりました。

このイルミネーションは、2016年から市民や駅利用者に親しまれてきた恒例イベントで、2023年からは本学アート部が磐田市と連携し、装飾デザインの企画に携わっています。今年は、マッピングライトのデザインをアート部1年の須田華帆さんが担当し、アート部の学生も点灯式に参加しました。また、点灯式では、本学の学生で磐田市観光大使として活躍している河合さやかさんが司会を務め、会場を温かく盛り上げました。

点灯式で須田さんは「今回のマッピングライト制作では、色の変化や動きのテンポを何度も調整し、夜の静けさの中でも見る人の心に“温かさ”が残るような光の表現にこだわりました。特に中央のモチーフが引き立つよう、周囲の光のバランスや配置にも工夫しました。」と来場者に向けて制作のこだわりを語りました。
点灯式の終了後は、子どもをはじめ多くの来場者がマッピングライトの前で立ち止まり、写真を撮るなどして幻想的な光を楽しんでいました。

イルミネーションは2月14日(金)まで開催されています。須田さんが制作したマッピングライトは、クリスマスシーズンとバレンタインシーズンにあわせて模様替えが行われる予定です。磐田駅を訪れる皆さまには、夜間の足元にお気をつけのうえ、季節ごとに表情を変える光の演出をぜひお楽しみください。