【硬式野球部】令和7年度 静岡学生野球リーグ秋季リーグ戦 準優勝!東海大会出場決定!
硬式野球部が「令和7年度 静岡学生野球リーグ秋季リーグ戦」において、2025年10月8日の最終戦で東海大学静岡キャンパスに10-3で見事勝利し、準優勝を果たしました。
10月17日から行われる「令和7年度(2025)東海地区大学野球秋季選手権大会兼第21回東海地区・北陸・愛知三連盟王座代表決定戦」に出場します。
また、本学学生の渡邉笑生(経営学部4年生)が本塁打王の個人賞を受賞いたしました。
10月17日から行われる「令和7年度(2025)東海地区大学野球秋季選手権大会兼第21回東海地区・北陸・愛知三連盟王座代表決定戦」に出場します。
また、本学学生の渡邉笑生(経営学部4年生)が本塁打王の個人賞を受賞いたしました。
【試合情報】
●大会名:令和7年度(2025)東海地区大学野球秋季選手権大会兼第21回東海地区・北陸・愛知三連盟王座代表決定戦
●日程:10月17日~10月19日
●会場:静岡県草薙総合運動場野球場
●詳細:
全国大学野球総合情報サイト 試合速報サイト
●大会名:令和7年度(2025)東海地区大学野球秋季選手権大会兼第21回東海地区・北陸・愛知三連盟王座代表決定戦
●日程:10月17日~10月19日
●会場:静岡県草薙総合運動場野球場
●詳細:
全国大学野球総合情報サイト 試合速報サイト
【萩原監督のコメント】
ピッチャーの池田選手がしっかりと投げていて、相手に流れを完全に持って行かせなかったところが、今回大きかったと思います。
また、渡邉選手が草薙球場の右中間をあの打球で入れるのは、価値ある一本でした。ここ最近の打球を見ていると、1年生の時のような一番良い状態に持っていけていると思います。
今回で3年連続東海大会に出場はしていますが、東海大会に出ることをゴールとして考えるのではなく、三連盟や全国大会を目指し、日大国際とともに静岡県代表という気持ちを持って取り組みたいと思います。
ピッチャーの池田選手がしっかりと投げていて、相手に流れを完全に持って行かせなかったところが、今回大きかったと思います。
また、渡邉選手が草薙球場の右中間をあの打球で入れるのは、価値ある一本でした。ここ最近の打球を見ていると、1年生の時のような一番良い状態に持っていけていると思います。
今回で3年連続東海大会に出場はしていますが、東海大会に出ることをゴールとして考えるのではなく、三連盟や全国大会を目指し、日大国際とともに静岡県代表という気持ちを持って取り組みたいと思います。
【主将:磯木 要のコメント】(スポーツ科学部3年 新潟県中越高等学校出身)
総合力で勝つことを意識し、全員でまとまって出来た結果が東海大会に繋がったのだと思います。
全国の舞台を目指し、東海大会を優勝できるように総合力で頑張りたいと思います。
総合力で勝つことを意識し、全員でまとまって出来た結果が東海大会に繋がったのだと思います。
全国の舞台を目指し、東海大会を優勝できるように総合力で頑張りたいと思います。
【渡邉 笑生のコメント】(経営学部4年 知徳高等学校出身)
最終戦は負けていた中で、みんなが繋いでくれて、あのようなホームランで点数を取れたことは良かったと思います。
本塁打王の受賞は嬉しくは思いますが、東海大会出場となりアピールする機会が増えたので、持ち味のバッティングを活かして個人としてもチームとしても結果を残せるように頑張りたいと思います。
最終戦は負けていた中で、みんなが繋いでくれて、あのようなホームランで点数を取れたことは良かったと思います。
本塁打王の受賞は嬉しくは思いますが、東海大会出場となりアピールする機会が増えたので、持ち味のバッティングを活かして個人としてもチームとしても結果を残せるように頑張りたいと思います。
磯木 要(スポーツ科学部3年)
渡邉 笑生(経営学部4年)