グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  令和7年7月20日投開票「参議院議員通常選挙」の投票済証明書を静産大生がデザインしました!

令和7年7月20日投開票「参議院議員通常選挙」の投票済証明書を静産大生がデザインしました!


若者の投票率UPを目指して始めた投票済証明書のデザインは今回で9枚目となります。デザインを担当したのは磐田キャンパス3年生の山本昇虎さん(表面)と大山瑠友さん(裏面)。今までの投票済証明書と重複しないように、新しい磐田の魅力を探しました。

表面のテーマは真夏日が続く投開票日「7月20日」。磐田市民のみなさんに涼感を届けたいと、しっぺいが大池で涼みながら、花火を鑑賞している姿を描きました。
裏面のテーマは大学の傍の大池。学生にも親しまれています。古くは徳川家康が鷹狩りに訪れたそうですが、現在は磐田市民の皆さまが池の周りをウォーキングし、しっぺいベンチで休憩する憩いの場所となっています。大池を訪れる野鳥は、学内の池にも飛来し、毎年、学生が楽しみにしています。

7月20日投開票日の「参議院議員通常選挙」は3日に公示、投票済証明書は4日から磐田市全ての投票所で受け取ることができます。

2025年7月20日投開票「参議院議員通常選挙」投票済証明書

左:大山瑠友さん  右:山本昇虎さん