グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  TOPICS >  【藤枝キャンパス】学内インターンシップを行いました。

【藤枝キャンパス】学内インターンシップを行いました。


藤枝キャンパスでは学内インターンシップ研修を(株)ピーオーテクノサービス様にご協力いただき、7/17(水)、7/31(水)、8/27(火)、9/18(水)の4日間開催しました。
この取り組みは、今年で3年目になり、4名の学生が参加しました。

7/17(水)
●初日はビルメンテナンス業の仕事内容を学びました。幅広い業務内容で、専門的な分野も多く、法律・管理基準の中で安心安全な環境を整えるとても重要な仕事です。責任と誇りを持ち仕事をされている方々のお話に尊敬と感謝の気持ちを持ちました。

●清掃の基本では、他の職業でも必要なマナーと心構えを学びました。美しさだけを提供するサービスではなく、思いやりの心や立ち振る舞いからも利用者の心地よさや充実感に繋がるものだという企業理念から、働く職員の方々の温かい人間性を感じました。
実技①として、大学内のゴミを回収し、中央ゴミ収集置き場で分別作業を行いました。
学生が知りうるゴミの分別方法と実際のゴミ分別作業の実態はあまりにも相違していて、自分達の分別に対しての意識の低さが大学内を綺麗に清掃してくださっているピーオーテクノサービスの方々の仕事に余計なお手間をかけていることを知ることとなりました。
学生からは、分別に対する意識改善をしなければならないという意見が出ました。

7/31(水)
●実技② 清掃作業手順書をもとに講義室の清掃を行いました。
まず最初は、上からホコリを落とすため壁を掃除し、机の拭き掃除、床の掃き掃除を行うのですが、静電気でホコリ吸着ができるフラワークリーンや自在ぼうき、モップは綺麗に掃除をする道具だけでなく、持ち方に注意をはらい、作業中であっても回りに気を配る姿勢に企業の考え方を知ることができました。加えて、清掃は体の向きを変え、工夫しながら何度も行う作業が多く、大変重労働であることを知りました。
8/27(火)
●5コマ目は学内施設内の問題点を学生目線で発見し、業務改善提案書を作成しました。
現状の問題点、改善策、期待される効果を具体的に考え発表を行いました。
学生目線の問題箇所は、教職員、そして施設管理をしているピーオーテクノサービスの職員の方々も気づかなかったこともあり、学生からの鋭い視点に発表会は盛り上がりました。
9/18(水)
前回の業務提案書をピーオーテクノサービスの職員の方々にサポートをいただきながら完成し、大学総務課施設整備担当課長の前でプレゼンテーションを行いました。
問題点となる現状の写真を用意したり、現場の採寸をした学生もあり、改善策に必要なカタログ資料を揃えたりとそれぞれに工夫をし、緊張しながらも全員が自分の言葉でしっかりと気持ちを伝える発表ができました。特に今回は、学生から保守以外の提案がありました。自ら改善のためのアナウンスや広報を努めたいと積極的な意見もあり、インターンシップ中に参加学生の大きな成長がみられました。

今回の学生からの4つの提案は、大学総務課施設整備担当へ預け、今後の改善に繋げて頂けるようお願いしていきます。

4日間7コマ分の学内インターンシップを終了し、参加学生からは学生生活をするうえで自分達の目に見えないところで施設管理や清掃をしてくださっているピーオーテクノサービス様の温かい気配りに参加学生は気づくことができました。そして、気持ちのよい学生生活が送れることへの感謝を述べる学生が多数を占めました。また、彼等は自分達の大学をより良くしていくための提案ができたことに今回のインターンシップでの達成感を味わっていました。
ご協力をいただきましたピーオーテクノサービス様に改めて御礼申し上げます。