保育研究センター
目的
保育研究センターは、静岡産業大学経営学部及び地域における保育並びに子ども教育の発展に寄与することを目的としています。
事業内容
研究センターは、次の事業を行っています。
- 自主研究
- 学外からの調査・研究等の受託
- 調査・研究成果等の発表
- 地域貢献(2024年度地域貢献リスト)
- 社会貢献(2024年度社会貢献リスト)
- 保育士養成塾(詳細はこちら)
資格取得奨励金
本学では、在学中における資格取得を奨励するため、資格取得奨励金の給付を行っております。当センターに関連する資格として、幼稚園教諭二種免許状取得※に必要な単位を修得することで、20万円の給付を受けることができます。
※本学は星槎大学(通信制大学)と協定を結んでおり、本学に在籍しながら、先方の授業を履修、単位を修得することにより、幼稚園教諭二種免許状を取得することができます。
※本学は星槎大学(通信制大学)と協定を結んでおり、本学に在籍しながら、先方の授業を履修、単位を修得することにより、幼稚園教諭二種免許状を取得することができます。
TOPICS
保育研究セミナー
2023年2月7日(火)
「多様な子どもの保育」をテーマに対面とオンラインの両方式で開催
〇「多様な子どもたちの保育 -発達障がいを中心に-」
気になる行動の裏側にある特別なニーズを理解し、定型発達との違いを受け止めながら、少し視点を変えて支援の手立てを考えることについて
〇「障がいのある子どもを支援する制度」
保育所、認定こども園、幼稚園などと関わりが深い障害児通所支援制度について
「多様な子どもの保育」をテーマに対面とオンラインの両方式で開催
〇「多様な子どもたちの保育 -発達障がいを中心に-」
気になる行動の裏側にある特別なニーズを理解し、定型発達との違いを受け止めながら、少し視点を変えて支援の手立てを考えることについて
〇「障がいのある子どもを支援する制度」
保育所、認定こども園、幼稚園などと関わりが深い障害児通所支援制度について
静岡産業大学 保育研究センター
磐田キャンパス
〒438-0043 静岡県磐田市大原1572番地1
TEL:0538-37-0191(代表)
磐田キャンパス
〒438-0043 静岡県磐田市大原1572番地1
TEL:0538-37-0191(代表)