グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  NEWS & EVENTS >  磐田市保育士等キャリアアップ研修がはじまりました

磐田市保育士等キャリアアップ研修がはじまりました


磐田市保育士等キャリアアップ研修

この研修は、磐田市内および袋井市・掛川市・菊川市・森町に所在する幼稚園・保育所・認定こども園等に勤務する保育士等を対象とし、保育現場におけるリーダー的職員の育成に必要な専門性の向上を図る目的で、磐田市が実施する研修で、2025年度の研修分野は『幼児教育』および『保健衛生・安全対策』の2分野で、それぞれ3時間×5項目、計15時間の研修内容で、大変充実したカリキュラムとなっています。
磐田市から委託を受け、経営学部(磐田キャンパス)の教授陣が研修の講師を務めています。

『幼児教育』

『幼児教育』分野は、7月12日~8月30日の期間に、「幼児教育の意義」、「幼児教育の環境」、「幼児の発達に応じた保育内容」、「幼児教育の指導計画、記録及び評価」、「小学校との接続」等について学ぶ研修内容で、入江眞理教授が講師を担当します。

経営学部教授 入江 眞理

『保健衛生・安全対策』

『保健衛生・安全対策』分野は、9月1日~12月14日の期間に、「保健計画の作成と活用」、「事故防止及び健康安全管理」、「保育所における感染症対策ガイドライン」、「保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン」、「教育・保育施設等における事故防止及び事故発生時の対応のためのガイドライン」等について学ぶ研修内容で、山田悟史教授が講師を担当します。

経営学部教授 山田 悟史

本学は、保育士等の方々が、子どもの心身の健やかな成長を支え、安心できる環境で個々の発達をサポートできるよう、また、より質の高い保育を提供していけるよう、これらの研修を通して積極的に支援し、地域に貢献して参ります。

静岡産業大学 総合研究所