グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ


ホーム > 入試情報 > 2024年度秋入学試験要項

2024年度秋入学試験要項


ー 秋入試要項(2024年9月入学希望者対象) ー
入試に関する質問は、下記までお気軽にお問い合わせください。
→静岡産業大学 入試課 054-647-0362(平日8:30〜17:00)



  • 静岡産業大学2024年度秋入学試験の出願から入学までの流れをご確認いただけます。
  • 出願書類(様式1~4、入学検定料振込依頼書)は、下記の様式ダウンロードから印刷できます。ご利用ください。

募集人員

学部 学科 2年次 3年次
経営学部 経営学科 若干名 -
心理経営学科 若干名 若干名
※募集人員が「若干名」の学科は、欠員のある場合に限り入学試験を実施します。必ず事前に入試課までお問い合わせください。

入学資格

入学資格は、次のように定められています。
【学則】
(入学資格)
第8条 本学に入学することのできる者は、次の各号の一に該当する者とする。
(1)高等学校または中等教育学校を卒業した者
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者(通常の課程以外の課程によりこれに相当する学校教育を修了した者を含む。)
(3)外国において学校教育における12年の課程を修了した者またはこれに準する者で文部科学大臣の指定したもの
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者
(5)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で
   文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者
(6)文部科学大臣の指定した者
(7)高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)による高等学校卒業程度認定試験に合格した者
  (同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)による大学入学資格検定に
   合格した者を含む。)
(8)その他本大学において、相当の年齢に達し、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

【編入学規程】
(出願資格)
第3条 本学の3年次に編入学を出願できる者は、次に掲げる者とする。
(1)大学を卒業した者または卒業見込みの者
(2)短期大学を卒業した者または卒業見込みの者
(3)高等専門学校を卒業した者または卒業見込みの者
(4)大学に2年以上(休学期間を除く。)在学し、62単位以上修得した者
(5)大学に2年以上(休学期間を除く。)在学見込みで、62単位以上修得見込みの者
(6)修業年限2年以上で、かつ、総授業時数1700時聞以上の専修学校専門課程を修了した者または修了見込みの者
(7)外国において、学校教育における14年間の課程(日本における通常の課程による学校教育の期間を含む。)を修了した者
   若しくは修了見込みの者またはこれに準ずる者

2 本学の2年次に編入学を出願できる者は、次に掲げる者とする。
(1)前項各号の一に該当する者
(2)大学に1年以上(休学期間を除く。)在学し、30単位以上修得した者
(3)大学に1年以上(休学期間を除く。)在学見込みで、30単位以上修得見込みの者

外国人留学生

以下の●の要件をすべて満たす者で、かつ後述の(1)〜(9)のいずれかに該当する者

  • 外国籍を有する者
  • 日本留学試験200点以上(日本語)または日本語能力試験N2以上に合格している者
  • 出願時点から2024年10月1日以降まで有効な在留資格を取得しており、日本に滞在している者
  • 3年次編入の場合、大学に2年以上在学し62単位以上を取得した者
  • 2年次編入の場合、大学に1年以上在学(見込み)し、30単位以上を取得(見込み)の者

(1)外国において学校教育における12年の課程を修了(見込み)した者
(2)外国において学校教育における12年未満の課程を修了し、さらに文部科学大臣が指定する準備教育課程等を修了(見込み)した者
(3)外国において学校教育における12年の課程修了相当の学力認定試験に合格し、本学入学の前日までに18歳に達する者
(4)外国において学校教育における12年未満の課程修了相当の学力認定試験に合格し、さらに文部科学大臣が指定する準備教育課程等を修了(見込み)した者で、本学入学の前日までに18歳に達する者
(5)外国において、指定された11年以上の課程を修了したとされるものであること等の要件を満たす高等学校に対応する学校の課程(※2)を修了(見込み)した者
(6)文部科学大臣が高等学校相当として指定した日本国内の外国人学校を修了(見込み)した者
(7)外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベルを保有する者
(8)国際的な評価団体(WASC、ACSI、CIS)の認定を受けた外国における教育施設の12年の課程を修了(見込み)した者
(9)本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められ、本学入学の前日までに18歳に達する者

※ 日本の大学への入学資格は、文部科学省のサイトを参照してください。

入試日程

秋季の編入学試験(2年次・3年次)は、日本人・外国人留学生を受験対象としています。
日程 出願期間・入学検定料納付期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日
6月期 5/27(月)~6/17(月)必着
※大学窓口:6/17(月)16:00締切
6/25(火)~6/29(土)
※上記期間内で調整
7/5(金) 8/23(金)
入学金・授業料等納付期限日
および入学手続書類必着期日
7月期 7/1(月)~7/22(月)必着
※大学窓口:7/22(月)16:00締切
7/30(火)~8/3(土)
※上記期間内で調整
8/9(金)

出願手続

①出願期間内に、インターネット出願サイトから、出願登録を行う。

② 出願書類を準備する。
・出願書類についての項目をよく読み、出願書類を準備してください。
・出願書類の記載事項と事実に相違があった場合、入学許可を取り消すことがあります。

③ 入学検定料を納入する。
 30,000円(外国人留学生は10,000円)
  ・受領した入学検定料は一切返還しません。

④ 出願書類を郵送する。
  ・出願書類を市販の封筒(サイズ:角形2号)に入れ、「簡易書留・速達」で受験するキャンパスに郵送してください。
  ・提出された出願書類は一切返却しません。
  ・出願書類に不備のある場合は、これを受理しないので十分注意してくたさい。

⑤受験票の発行
  ・出願書類に問題なく受理したら、受験番号を発番します。受験票は、インターネット出願サイトからダウンロードしてください。

【経営学部(日本人)】

出願書類 提出上の注意
卒業(見込)証明書または在学証明書 出身学校の学校長等が出願前3か月以内に発行したもの(成績証明書に関しては、現在履修中の科目がわかるもの)(厳封)
成績証明書
志願票・志望理由 志望学料を決め、志望理由などを具体的に記入してください。
履歴書 (有識者または家事に従事している者のみ)履歴書用紙(裏面あり)を記入してください。
振込証明書 手読きを行った金融機関の受領印を確認してください。ATMでの振込可。利用明細票を同封してください。

【経営学部(外国人留学生)】

出願書類 提出上の注意
卒業(見込)証明書 日本の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校に相当する出身学校の卒業証明書または卒業見込証明書
(日本語または英語以外の言語の証明書の場合は、日本語または英語の訳を添付すること)
成績証明書 日本の大学、短期大学、高等専門学校、専修学校に相当する出身学校全期間の学業成績証明書
(日本語または英語以外の言語の証明書の場合は、日本語または英語の訳を添付すること)
身分を証明する書類 a.b.両方を提出してください。

a.外国人登録証明書または在留カードの写し(表・裏)

b.パスポートの写し(氏名、顔写真、在留資格、在留期限が掲載された各ページ)
志願票・志願理由書 志望学科を決め、志望理由などを具体的に記入してください。
外国人留学生身上書 数字は算用数字で、文字ははっきりと書いてください。
経費負担計画書 a.経費負担計画書の《収入予定》が「1.日本国外の親族等からの送金」の場合
①経費支弁する親族の「収入証明書」(個人事業主や農業等を営んでいる場合は、売上高がわかる証明書や課税証明書等)
②送金者名義の「預金残高証明書」(日本に送金可能な銀行及び通貨の証明書で、出願から3ヶ月以内に発行されたもの)
③志願者本人との関係を証明するもの(出生証明書、戸籍謄本、住民票、親族公証書等のいずれかひとつ)

b.経費負担計画書の《収入予定》が「1.日本国内の本人以外の経費支弁者からの収入」の場合
①経費支弁者の「収入証明書」(個人事業主や農業等を営んでいる場合は、売上高がわかる証明書や課税証明書等)
②経費支弁者の預金残高証明書(日本に送金可能な銀行及び通貨の証明書で、出願から3ヶ月以内に発行されたもの)

c.経費負担計画書の《収入予定》が「3.その他」の場合
①本人名義の「預金残高証明書」
②入学前から奨学金受給が決定している場合は「奨学金受給証明書」*該当者のみ
その他 a.「日本留学試験(日本語)」または「日本語能力試験N2」の成績通知書の写し
b.日本語教育機関の成績証明書と出席状況の証明書類(両万とも全在学期間を証明する内容であること)
振込証明書(控) 手読きを行った金融機関の受領印を確認してください。ATMでの振込可。利用明細書を同封してください。
(4)出願上の注意事項
 ●記入上の注意について
 ・文字は楷書で丁寧に記入し、記入漏れのないように注意してください。
 ・生年月日欄は必ず西暦で記入してください。
 ・現住所欄の住所に受験票および合格通知書等を送付しますので間違いのないように明瞭に記人してください。
 ・本学から冏い合わせ等をする場合がありますので、連絡が必ずとれる電話番号を記入してください。
 ●顔写真について
 ・上半身、脱帽、正面向で3か月以内に撮影した鮮明な(証明書用の)写真を志願票・志望理由書に貼付してください。
 ●その他
 ・提出された書類は一切返還しません。自分で保管したい資料は事前にコピーするようにしてください。
 ・出願期限までに出願に必要な書類の全てを提出できなかった場合は、試験を受けられません。
  出願書類に不安のある場合は、出願開始以前に入試課(藤枝キャンパス:054-647-0362 受付時間 平日8:30~17:00)に
  相談してください。
 ・保証人関係の書類は入学手続時に提出してください。
 ・出願書類の不備で試験を受けられなかった場合でも入学検定料は返還しません。
 ・受験票は、インターネット出願サイトからダウンロードしてください。
(5)出願書類の送付先
   〒426-8668 静岡県藤枝市駿河台4-1-1 静岡産業大学 入試課

試験会場・試験科目

試験会場 

藤枝キャンパス(藤枝市駿河台4-1-1)
※磐田キャンパスでの受験はできません。入学後のキャンパスは、藤枝キャンパス・磐田キャンパスから選択できます。

試験時間・試験内容

【経営学部】

選考方法

受験上の注意事項

(1)試験室は、当日、受付にて案内します。
(2)集合時間は試験開始30分前です。受験に際しての諸注意事項を説明しますので、時間厳守でお願いします。試験開始から20分を過ぎ
   ると、受験することができません。
(3)受験者は、必す受験票を試験当日に持参してください。
(4)試験時聞の途中での退出はできません。気分が悪いなど身体の調子がよくない場合は、監督者に申し出てください。
(5)受験者の付添者は試験室へ入室できません。
(6)受験の際は、すべて試験監督者の指示に従ってください。
   なお、以下の行為は不正行為となる場合がありますので注意してください。
  ・カンニング(カンニングペーパーや他の受験者の答案等をみること等)をすること。
  ・受験者以外の者が受験者本人になりすまして試験を受けること。
  ・試験時間中に、携帯電話・時計・携帯音楽プレーヤーの音を鳴らすこと。
  ・その他、試験の公平性を損なう行為をすること。

合格発表・入学手続

(1)判定方法  面接、書類審査等により総合的に選考します。
(2)合格発表日 【1期】2024年7月5日(金)、【2期】8月9日(金)
(3)発表方法  合格者に「合格通知書」と「入学手続要項」を郵便にて発送します。
         本学では合格発表の学内掲示はいたしません。
         また、合否結果に関して、電話によるお問い合わせには応じかねます。ご了承ください。
         インターネット環境(パソコン、スマートフォンなど)があれば、本学ホームページの合否速報ページから結果を
         確認することができます。発表期間は合格発表日の午前10時から7日間です。
(4)手続締切日 2024年8月23日(金)必蓄
(5)手続方法  締切日必着で、郵送もしくは窓口へ入学手続害類を提出してくたさい。

その他注意事項

試験当日における対応について

(1)地震などの自然災害や火災、公共交通機関の遅延などの発生により、試験開始時刻の繰り下けや正規の試験時間を
   確保するための試験時間の延長、それらを理由とした休憩時間の調整などの措置を取ることがあります。
(2)その他、緊急対応を必要とする事項については、その詳細を本学ホームページに掲載します。
   また、試験当日の緊急連絡として電話連格やメールアドレスに送信する場合があります。

受験時の特別な配慮の申し出について

(1)疾病・負傷や障がいなどがあるために、入学試験で特別な配慮を必要とする方は申請が必要です。
   出願開始日の2週間前までに入試課(054-647-0362、受付時間 平日8:30~17:00)に問い合わせてください。
(2)入学試験における特別な配慮を希望される場合、試験当日の2週間前までに事前面談をさせていただく場合があります。
   この面談は特別配慮の希望に対する本学の対応を相互に事前確認することを目的として行うものであり、合否判定とは
   一切関係ありません。
(3)出願後、不慮の事故等により、特別な配慮が必要になった場合も、速やかに入試課に問い合わせてください。
  (054-647-0362 受付時間 平日8:30~17:00)

初年度納入金について

(1)初年度納入金
  ①経営学部(円)
入学時納入金 前期納入金 初年度納入金
入学金 200,000 200,000
授業料 366,500 366,500 733,000
施設設備費 150,000 150,000 300,000
後援会費(年額) 25,000 25,000
学友会費(年額) 2,000 2,000
同窓会費※3 12,000 12,000
学生教育研究災害傷害保険料学研災付帯賠償責任保険料※2
2,430 2,430
合計 757,930 516,500 1,274,430
  ②経営学部(外国人留学生)(円)
入学時納入金 前期納入金 初年度納入金
入学金 100,000 100,000
授業料※1 311,525 311,525 623,050
施設設備費 150,000 150,000 300,000
後援会費(年額) 10,000 10,000
学友会費(年額) 2,000 2,000
同窓会費※2 12,000 12,000
学生教育研究災害傷害保険料学研災付帯賠償責任保険料※3
2,430 2,430
合計 587,955 461,525 1,049,480
※1 留学生においては、15%減免した金額になります。ただし、1年ごとに申請書を提出しなければなリません。
   また、留年した場合(2年次留年を含む)、減免は取り消されます。
※2 同窓会費は、初年度のみとなります。
※3 保険料は、変更される可能性があります。


(2)合格通知受領後、定められた期日までに入字時納入金額と必要書類を全て提出した後、入学手続完了となリます。
(3)入学手続完了後、入学辞退される方は8月23日(金)16:00までに連絡の上、8月30日(金)16:00までに入学辞退届を
   提出してください。その場合、入学金を除き返還します。
   詳細については、入試課(054-647-0362 受付時間 平日8:30~17:00)に問い合わせてください。

入学金の減免について

(1)減免の対象者
   以下のいずれかに該当する場合、入学金減免を受けられます。
減免対象要件 証明書類
①静岡学園高等学校、静岡学園短期大学または静岡産業大学の卒業生 卒業が確認できる書類
②静岡学園高等学校、静岡学園短期大学または静岡産業大学の卒業生の子女 卒業が確認できる書類・戸籍謄本
③磐田市内に居住の者または藤枝市内に居住の者
※「磐田または藤枝市内に居住の者」とは、本人または本人の配偶者若しくは1親等の親族が、入学した年度の10月1日現在において引き続き過去1年以上いずれか
の市内に住所を有した者をいいます。
住民票
※の場合は、住民票謄本
④本学の新入学生と在学生との関係が兄弟姉妹、親子及び夫婦である者 戸籍謄本
⑤兄弟姉妹、親子及び夫婦が同時期に入学した場合、そのうちのいずれか1名 戸籍謄本
⑥入学した年度の10月1日現在において、原則として満55歳以上の者 年齢が確認できる書類
(2)減免の申請
   入学後、11月30日までに、「入学金減免申請書」を提出してくたさい。(11月1日現在、在学している必要があります。)
(3)併用
   上記の条件を複数同時に満たす場合でも、減免額の上限は変わりません。
   ただし、静岡産業大学外国人留学生授業料等減免規程第2条(減免)との併用はできます。
(4)減免額
   入学金の減免額は、上記の減免の対象者のうち①から②の者は全額、③から⑥の者は10万円となります。

ルネサンス入学制度について

これまでの仕事や生活を通して蓄えられたあなたの知識や知恵に、最新の情報及び学問研究を加えることで、さらに光り輝く人生を創造してみませんか。
静岡産業大学は、次世代を担う若者たちと共に学ひながら、あなた自身の「ルネサンス(再生)」を実現できる学びの場です。

〈主   旨〉
この制度は、本学に在籍する満55歳以上の社会人学生に対して適用される種々の制度及び入学試験を総称して「ルネサンス入学制度」と名付けたものです。
〈給付の概要〉
具体的に適用される個々の制度は次のとおりです。
1.ルネサンス奨学金(修学・学事奨励金)を給付します。
 ①支給要件・・・一定の学業成績をあげ、学生として模範となる学事活動(下記事例)を行った者
 ・授業のチューター活動
 ・就職のボランティア活動
 ・クラブ、サークルの指導
 ・外国人留学生関連の国際交流活動
 ・大学と地域を結ぶ対外活動
 ・その他本学が認めた活動
 ②支給金額・・・1年次入学生は最長4年間、学内審査のうえ給付
         3年次編入生は最長2年間、学内審査のうえ給付
2.入学金10万円を限度とし減免を受けられます。
3.本学他学部で修得した単位も、30単位を超えない範囲で、卒業要件単位として認定します。
4.履修制限を緩和し、必修科目の一部を選択科目として読み替えします。
5.再就職希望者には、本学の就職支援プログラムを利用して再就職の支援を受けられます。
〈給 付 額〉
奨励生A 奨励生B 奨励生C
年額40万円 年額30万円 年額20万円

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。