浦田周社木版画美術館 2019年度企画展「やすらぎ<秋景・仏像・作法>」
やすらぎ<秋景・仏像・作法>
2019年度の後期企画展は、日本各地の秋景色、心のやすらぎを求める人々を弾き付けて止まない仏像、伝統的な作法に込められた日本人の繊細な心遣いなど、日本人のこころの風景「やすらぎ<秋景・仏像・作法>」を開催します。
展示は、2019年10月15日(火)から2020年3月31日(火)まで行っております。
木版画につづる日本のこころをお楽しみください。
展示は、2019年10月15日(火)から2020年3月31日(火)まで行っております。
木版画につづる日本のこころをお楽しみください。
作品 | 36点 |
開催 | 2019年10月15日(火)~2020年3月31日(火) |
「やすらぎ<秋景・仏像・作法>」 作品リスト
№ | 作品名 | № | 作品名 | ||
56 | はつ風 | 255 | 彩華 | ||
58 | 「帰山」臨済寺秋の日 | 267 | 招福 | ||
67 | 柴屋寺の庭 | 274 | 発電所彩秋 | ||
68 | 臨済寺夏の日「昏鐘」 | 318 | 瀞三峡 | ||
76 | 富士早暁 | 338 | 秋高し正倉院 | ||
83 | 夕暮の漁港 | 351 | 鶴舞ふ | ||
93 | やすらぎ | 352 | 富士図舞扇 | ||
95 | 夕やけ地蔵 | 355 | 菊華 | ||
104 | XPO’70寸景 | 368 | 聖徳太子はん | ||
142 | 臨済寺「石庭」 | 369 | 御浚い | ||
187 | 鳳翔の雲 | 374 | 西伊豆「秋めく雲見」 | ||
215 | 夫婦の波 | 378 | 安曇野晴朗 | ||
225 | みちのく向陽 | 384 | 静寂 | ||
230 | 初薬師 | 391 | 慈童 | ||
231 | 五利益-五智如来- | 428 | 日之本開闢 | ||
235 | 愛 | 445 | 磐梯山と五色沼「秋近し」 | ||
251 | やすらぎ(Ⅱ) | 447 | 前穂高「蒼天(あおぞら)」 | ||
252 | 福寿 | 453 | 子安一笑 |