開学30周年記念誌

サッカーに携わる仕事がしたいという夢を抱え、産大に入学し ました。在学中はサッカーと仲間に囲まれ充実した4年間でした。 印象的なのは学生連盟の仕事で大学サッカーの広報紙を作り、反 響をいただいたこと。卒業後はスポーツ番組の制作を、現在はプ ロスポーツ選手のマネジメントをしています。あの頃、広報紙を 作りながら抱いた「スポーツの楽しさをもっと伝えたい!」という 気持ちが今に繋がっています。在学生の皆さんが夢中になってい ることが将来の仕事になるかもしれません。 ぜひ学生生活楽しんでください! 企画書や報告書、Eメール・チャットに至るまで、ビジネスに おいて文章力は欠かせません。私が起業して10年以上会社が続 いている理由のひとつは、静岡産業大学の教授の皆様にレポート や卒業論文などを通じてビジネスで通用する文章力を鍛えていた だいたことです。卒業生として、大学での学びが経営学の習得の みならず、ビジネスコミュニケーションの素養を身につける場で あることを期待します。 現在、私はKISSERという名前でプロマジシャンをしています。 いきなりですが種明かしです。私は授業中、机の下で密かにマジッ クの練習をしていました。そして、「あなたは、そのままマジック の練習をし続けなさい。」という先生の言葉のマジックのおかげで プロになれました。カリキュラムに捉われず、やりたいことを応 援してくれた母校に感謝しています。この度は、開学30周年お めでとうございます。 この度は開学30周年おめでとうございます。私は、高校時代 に部活動で青春を謳歌し、高校保健体育教員を目指すため、この 静岡産業大学に入りました。教職に必要な授業は今でも現場で生 かされています。授業後の部活動も毎日大変でしたが、人生の糧 になっていると思います。あれから12年ほど経ちますが、夢を 叶えることができて、本当に幸せです。学生のみなさんも自分の 夢に希望を持ち信念を貫き通してください。みなさんのこれから の活躍をOGとして応援しています。 増井 将浩(旧姓:横山) 山本 ほのか 石田 亜伊 安藤 悟 卒業年月:2012年3月 卒業学部・学科:情報学部 情報デザイン学科 勤務先:自営業 役 職:マジシャン 卒業年月:2012年3月 卒業学部・学科:経営学部 スポーツ経営学科 勤務先:静岡県立焼津中央高等学校 役 職:教諭 (1年3組 担任 保健体育科 生徒課) 卒業年月:2011年 3月 卒業学部・学科:経営学部 スポーツ経営学科 勤務先:株式会社 M&M 役 職:プロスポーツ選手のマネージャー 卒業年月:2010年3月 卒業学部・学科:経営学部 経営学科 勤務先:株式会社エストリンクス 役 職:代表取締役社長 学生サッカー連盟での活動の様子 原田ゼミで学祭に出店をしました 大学卒業個人写真 休み時間の一コマ 在学中、山﨑克雄教授のゼミにて撮影 情報学部 4期生 経営学部 15期生 経営学部 14期生 経営学部 13期生

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=