1期生として入学した当初は、周囲に何もなく、体育館の備品 も不足していましたが、バスマット3枚から体操部を立ち上げ、 かけがえのない友人にも出会えました。大学の支援のお陰で伝統 校では得られないゼロからの挑戦をさせていただき、貴重な経験 となりました。20年を経て体操専用の体育館も完成し、夢を応 援し続けてくれるこの大学に感謝しております。今後も多くの学 生の挑戦を支える場であることを願っています。 開学30周年おめでとうございます。 入学したのは開学2年目。だんだんと人や施設が増えていくと ころで、小さなキャンパスだから仲間だけでなく、先生や職員の 皆さんとの距離も近かった印象があります。 学生時代は、大学祭実行委員会の広報部でポスターやパンフ レットの制作、スポンサー集め、PR活動をしていました。その 頃に考えた企画が今でも続いているのは何だかうれしいですね。 また、スポンサー企業や商店が今の仕事でもつながっていたりと、 貴重な経験をさせてもらいました。 開学30周年おめでとうございます。 私は1994年の開学時に第1期生として入学させていただきま した。入学した1994年はジュビロ磐田がJリーグに昇格した年 でもあり、4年間ジュビロ磐田に様々な形でアルバイトとしてお 世話になり、そのまま現在の私の仕事に繋がっています。30年前、 磐田の地にこの大学が出来、この大学でお世話になれたからこそ 今の私が在ると思い感謝しております。これからも益々の発展と 進化を心から祈念申し上げます。 この度は、開学30周年おめでとうございます。私は在学中、 教職員の皆様からもご支援いただき、大学の仲間と会社を設立す るという大変貴重な経験をさせていただきました。この学びは、 まるごと今の私に繋がっており、静岡産業大学こそが私の原点な のだと確信しています。このような成長の機会を与えてくださっ た母校に、心から感謝いたします。私にとって静岡産業大学は“世 界一”の大学です。愛する母校の更なる飛翔を、これからも祈念 いたします。 北本 章 大村 智哉 杉浦 正隆 山田 典嗣 卒業年月:1998年3月 卒業学部・学科:経営学部 経営環境学科 勤務先:株式会社ジェイ・プラッカ 役 職:取締役 磐田イベント部 部長 卒業年月:2002年3月 卒業学部・学科:国際情報学部 国際情報学科 勤務先:株式会社クリック 役 職:代表取締役 (静岡産業大学同窓会 会長) 卒業年月:1998年3月 卒業学部・学科:経営学部 経営環境学科 勤務先:静岡産業大学/ 学校法人 新静岡学園 役 職:総務課 課長代理 / 法人事務局 総務課 施設整備担当 課長代理 卒業年月:1999年3月 卒業学部・学科:経営学部 経営環境学科 勤務先:株式会社大進堂 役 職:営業課 課長 1・2年生だけの第2回蒼樹祭 オープニングセレモニーには、当時の静岡県知事も駆けつけてくださいました! 4年次キャンプへ かけがえのない仲間と 1996年11月ヤマハスタジアム ジュビロ磐田ファン感謝デー アルバイト時 経営学部 1期生 国際情報学部 1期生 経営学部 1期生 経営学部 2期生
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=