2023年度入試(一般選抜)
一般選抜入試(特待生選考型)
試験のポイント
- 他大学と併願することができます。
- 前期は、県外会場(東京・豊橋・甲府)を選択できます。県外会場を選択した場合、出願書類は藤枝キャンパスに郵送してください。
- 学力試験の成績優秀者には、特待生資格を付与します。特待生にならなかった場合でも、成績が良好と認められる者は、「一般合格」とします。
- 経営学部とスポーツ科学部で学部併願が可能です。
- 第1志望学部が不合格となった場合、第2志望学部で選考を行います。第1志望学部が合格となった場合、第2志望学部は「欠格」となります。
- 外部試験(英語・商業)の成績を利用することができます。
入試日程
日程 | 出願期間・検定料納付期間※ | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
前期 | 1/5(木)~1/25(水)消印有効 | 2/2(木)午後 | 2/11(土) | 2/28 (火) 入学金 3/23(木) 授業料等 |
後期 | 2/6(月)~3/15(水)必着 | 3/20(月)午前 | 3/23(木) | 3/28(火) 入学金・授業料等 |
※ 大学窓口(入試課)での受付は出願期間中、平日の8:30~17:00です。ただし最終日のみ、16:00を締切とします。
● 入学検定料を納入後は、試験会場の変更はできません。
● 入学検定料を納入後は、試験会場の変更はできません。
入学検定料
30, 000円(指定の期日までに入金してください。)
● 入学検定料が納入されると変更ができず、また入学検定料も返還できません。質問のある方は事前に入試課に問い合わせてください。
● 入学検定料が納入されると変更ができず、また入学検定料も返還できません。質問のある方は事前に入試課に問い合わせてください。
試験時間
● 外部試験利用者は14:00で終了
● 外部試験利用者は11:00で終了
● 出題範囲については採点基準一覧を参照してください。
● 外部試験については外部試験の利用についてを参照してください。
● 外部試験を利用する場合は、③英語または④商業(経営学部のみ)のいずれか1教科のみ選択することができます。外部試験を利用する場合は、インターネット出願時にエントリーが必要であり、資格取得を証明するものを提出する必要があります。
● 英語の外部試験を利用した場合、学力試験では外国語(英語)を選択することはできません。
● 形式・配点:2教科選択[マーク式・一部記述式 各100点/計200点]
● 外部試験については外部試験の利用についてを参照してください。
● 外部試験を利用する場合は、③英語または④商業(経営学部のみ)のいずれか1教科のみ選択することができます。外部試験を利用する場合は、インターネット出願時にエントリーが必要であり、資格取得を証明するものを提出する必要があります。
● 英語の外部試験を利用した場合、学力試験では外国語(英語)を選択することはできません。
● 形式・配点:2教科選択[マーク式・一部記述式 各100点/計200点]
試験会場
● 県内会場
● 県外会場
東京会場(TPK東京駅日本橋カンファレンスセンター) | |
住 所 | 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル |
アクセス | 東京メトロ東西線日本橋駅より徒歩1分 |
豊橋会場(豊橋市民センター) | |
住 所 | 愛知県豊橋市松葉町2丁目63番地 |
アクセス | JR豊橋駅(東口)より徒歩5分 |
甲府会場(山梨JA会館) | |
住 所 | 山梨県甲府市飯田1丁目1-20 |
アクセス | JR甲府駅(南口)より徒歩15分 |
出題教科
● 国語(必須)
● 数学 / 外国語(英語) / 商業(簿記:外部試験のみ・経営学部のみ) から1教科選択
※詳細は採点基準一覧を参照してください。
● 外部試験の換算点を利用する場合は、国語が終了した時点で学力試験は終了となります。
※外国語(英語)の外部試験を利用し、本学の学力試験も受験する旨を登録した場合は、外国語(英語)も受験してください。
● 数学 / 外国語(英語) / 商業(簿記:外部試験のみ・経営学部のみ) から1教科選択
※詳細は採点基準一覧を参照してください。
● 外部試験の換算点を利用する場合は、国語が終了した時点で学力試験は終了となります。
※外国語(英語)の外部試験を利用し、本学の学力試験も受験する旨を登録した場合は、外国語(英語)も受験してください。
選考方法
● 上記選考方法・配点により総合的に判定します。
● 各選考方法の詳細については採点基準一覧を参照してください。
● 学力試験及び書類審査をもとに「新入生学業特待生S・A・B・C」を選考します。
● 試験の成績が良好と認められる者は「一般合格」とします。
● 各選考方法の詳細については採点基準一覧を参照してください。
● 学力試験及び書類審査をもとに「新入生学業特待生S・A・B・C」を選考します。
● 試験の成績が良好と認められる者は「一般合格」とします。
出願書類・出願上の注意事項
No | 出願書類 | 出願上の注意 |
1 | 調査書 | 在学または出身の高等学校等の校長が出願時から3か月以内に発行したもの(厳封) 高等学校卒業程度認定試験合格者または大学入学資格検定合格者は、代わりに成績証明書、合格証明書を提出 |
2 | 活動実績報告書(様式5) | 高等学校等での活動状況等を具体的に記入してください(受験者本人が自筆のこと。 |
3 | 外部試験の結果を証明する書類 ☆該当する場合は提出してください |
合格証等のコピーを提出してください。 |
一般選抜入試(一般選考型)
試験のポイント
- 他大学と併願することができます。
- 国語・数学・外国語(英語)から、得意な1教科で受験できる入試です。
- 前期は、県外会場(東京・豊橋・甲府)を選択できます。県外会場を選択した場合、出願書類は藤枝キャンパスに郵送してください。
- 経営学部とスポーツ科学部で学部併願が可能です。
- 第1志望学部が不合格となった場合、第2志望学部で選考を行います。第1志望学部が合格となった場合、第2志望学部は「欠格」となります。
入試日程
日程 | 出願期間・検定料納付期間※ | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
前期 | 1/5(木)~1/25(水)消印有効 | 2/2(木)午後 | 2/11(土) | 2/ 28 (火) 入学金 3/23(木) 授業料等 |
後期 | 2/6(月)~3/15(水)必着 | 3/20(月)午前 | 3/23(木) | 3/28(火) 入学金・授業料等 |
※ 大学窓口(入試課)での受付は出願期間中、平日の8:30~17:00です。ただし最終日のみ、16:00を締切とします。
● 入学検定料を納入後は、試験会場の変更はできません。
● 入学検定料を納入後は、試験会場の変更はできません。
入学検定料
30, 000円(指定の期日までに入金してください。)
● 入学検定料が納入されると変更ができず、また入学検定料も返還できません。質問のある方は事前に入試課に問い合わせてください。
● 入学検定料が納入されると変更ができず、また入学検定料も返還できません。質問のある方は事前に入試課に問い合わせてください。
4.試験時間
試験会場
● 県内会場
● 県外会場
東京会場(TPK東京駅日本橋カンファレンスセンター) | |
住 所 | 東京都中央区八重洲1-2-16 TGビル |
アクセス | 東京メトロ東西線日本橋駅より徒歩1分 |
豊橋会場(豊橋市民センター) | |
住 所 | 愛知県豊橋市松葉町2丁目63番地 |
アクセス | JR豊橋駅(東口)より徒歩5分 |
甲府会場(山梨JA会館) | |
住 所 | 山梨県甲府市飯田1丁目1-20 |
アクセス | JR甲府駅(南口)より徒歩15分 |
出題教科
● 国語 / 数学 / 外国語(英語)から1教科選択
※詳細は出題範囲を参照してください。
※詳細は出題範囲を参照してください。
選考方法
出願書類・出願上の注意事項
No | 出願書類 | 出願上の注意 |
1 | 調査書 | 在学または出身の高等学校等の校長が出願時から3か月以内に発行したもの(厳封) 高等学校卒業程度認定試験合格者または大学入学資格検定合格者は、代わりに成績証明書、合格証明書を提出 |
2 | 活動実績報告書(様式5) | 高等学校等での活動状況等を具体的に記入してください(受験者本人が自筆のこと)。 |
大学入学共通テスト利用入試
試験のポイント
- 他大学と併願することができます。
- 特待生選考型は、学力試験の成績優秀者には特待生資格を付与します。特待生にならなかった場合でも、成績が良好と認められる者は「一般合格」とします。
- 一般選考型は、一般合格のみを合格として付与します。
- 特待生選考型と一般選考型を同時に出願できます。
- 経営学部とスポーツ科学部で学部併願ができます。
- 第1志望学部が不合格となった場合、第2志望学部で選考を行います。第1志望学部が合格となった場合、第2志望学部は「欠格」となります。
入試日程
日程 | 出願期間・検定料納付期間※ | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続締切日 |
前期 | 1/5(木)~2/1(水)消印有効 | 大学入学共通テストの 成績を利用するため、 個別試験はありません。 |
2/11(土) | 2/28 (火)入学金 3/23(木)授業料等 |
中期 | 2/3(金)~2/28(火)必着 | 3/4(土) | 3/23(木) 入学金・授業料等 |
|
後期 | 3/1(水)~3/15(水)必着 | 3/23(木) | 3/28(火) 入学金・授業料等 |
※ 大学窓口(入試課)での受付は出願期間中、平日の8:30~17:00です。ただし最終日のみ、16:00を締切とします。
入学検定料
10, 000円(指定の期日までに入金してください。)
● 入学検定料が納入されると変更ができず、また入学検定料も返還できません。質問のある方は事前に入試課に問い合わせてください。
● 入学検定料が納入されると変更ができず、また入学検定料も返還できません。質問のある方は事前に入試課に問い合わせてください。
選考方法
特待生選考型
一般選考型
|
● 上記選考方法・配点により総合的に判定します。
● 各選考方法の詳細については採点基準一覧を参照してください。
● 学力試験及び書類審査をもとに「新入生学業特待生A・B・C」を選考します。
● 試験の成績が良好と認められる者は「一般合格」とします。
● 3教科以上受験した場合は高得点の2教科2科目を合否判定に使用します。ただし、地理歴史、公民、及び理科②については第1解答科目を合否判定に使用します。
● 各選考方法の詳細については採点基準一覧を参照してください。
● 学力試験及び書類審査をもとに「新入生学業特待生A・B・C」を選考します。
● 試験の成績が良好と認められる者は「一般合格」とします。
● 3教科以上受験した場合は高得点の2教科2科目を合否判定に使用します。ただし、地理歴史、公民、及び理科②については第1解答科目を合否判定に使用します。
● 科目別留意点
|
出願書類・出願上の注意事項
No | 出願書類 | 出願上の注意 |
1 | 調査書 | 在学または出身の高等学校等の校長が出願時から3か月以内に発行したもの(厳封) 高等学校卒業程度認定試験合格者または大学入学資格検定合格者は、代わりに成績証明書、合格証明書を提出 |
2 | 活動実績報告書(様式5) | 高等学校等での活動状況等を具体的に記入してください。 (受験者本人が自筆のこと) |
3 | 「令和4年度大学入学共通テスト成績請求票私立大学用」又は「前年度成績請求票」 | 前年度の大学入学共通テストの成績を利用する場合は、大学入試センターから「過年度成績請求票」を取得してください。取得方法は大学入試センターにお問い合わせください。 |
4 | 大学入学共通テスト成績請求票貼付台紙(様式10) | 紛失しないように上記「成績請求票」を所定の場所に貼付して提出してください。 |
学業特待生について
授業料減免期間は4年間です。2年次以降は継続審査をおこない、以下の基準をすべて満たした場合に継続が可能となります。
- 前年度までの修得単位数が2年次生にあっては22単位以上、3年次生にあっては62単位以上、4年次生にあっては93単位以上であること
- 各年次に履修した科目の2分の1以上の成績がA以上であること
種類 | 授業料減免額 |
新入生学業特待生A | 年額40万円 |
新入生学業特待生B | 年額20万円 |
新入生学業特待生C | 年額10万円 |
● 上記金額の半額を前期及び後期授業料より減免します。