ブックタイトルSSU履修ガイド 1年生用

ページ
21/56

このページは SSU履修ガイド 1年生用 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

SSU履修ガイド 1年生用

【ルール1】書物、ウェブサイトなどの他人の文章や資料を自分のレポートに使用する場合は、必ず使用したことを明示すること。出典を明示すれば「引用」となり、盗用や剽窃にはなりません。丸ごとコピーでなくても、出典を明示せずに他人の文章や資料の要約を自分の意見のように記載する行為、文章や資料の一部を故意に変えてあたかも自分の文章のように見せかける行為は盗用や剽窃に該当します。【ルール2】使用した文章や資料は自分の文章と区別して記載すること。著者や作成者がわかるように明示すること。引用した部分を「」でくくる等区別して記載します。引用部分の著者や作成者を必ず明示します。また言うまでもありませんが、引用がレポート全体に及ぶようなものは、形式的には問題がなくてもレポート自体として問題があります。【注意】ルール1とルール2は、本学部が試験などに代わるレポートや卒業論文を評価する場合の最低限のルールです。詳細については以下の(1)~(6)を参照してください。出典の記載方法や引用の仕方について、各教員がより詳細なルールを課す場合があります。【レポート・論文の作成方法】(1)使用する用紙・指定の原稿用紙もしくはパソコンで作成する。※各教員により指定される場合があります。(2)表題部分に記入する項目1授業科目名、担当教員名2題名、作成日3学年、学籍番号、氏名4提出年月日(3)引用の仕方1引用の目的(ア)自分の意見を裏付けるため(イ)他の意見を論評するため※自身の著作物が「主」であり、引用物が「従」であること。※他人の意見を紹介するだけの引用、字数稼ぎのための引用は意味をなさない。※他人の文章を、自分の文章のようにみせかける行為を絶対にしてはならない。2引用のルール(ア)「自分の意見」と「他の資料」の区別をきちんとつける。・「」で区別する。例.まず、『国富論』の中から該当個所を引用してみよう。「もちろん、かれは、普通、社会公共の利益を増進しようと意図しているわけでもないし、また、自19